
ひそひそひそ........猫のひとりごとです。
N
E K O G
O Y A :::D I
A R Y ::: 2 0 0
6
...........................................................................................................................................
RETERN
++++ NEXT
20069/24.sun.
種採りの愉しみ
。
先日、夏野菜の種採りをしました。
茄子や、万願寺とうがらし、あばしゴーヤー、、、etc。
茄子の種採りは初体験なのですが、意外と簡単。
一個の茄子からすごい数の種が採れてビックリ!
下のはクララという白茄子。熟すまで木に残したものを(黄色くなってる)
収穫。
す、、、すごい、びっしりです!
少し追熟させたものをほぐすと、パラパラ採れました。
こちらはアースデイにて購入したバターナッツ。
カボチャは簡単ですね♪
ただいま、乾燥中!すごく、楽しい作業なのです。
20069/8.fri.
パープルスィートです。
さつまいもの収穫で大忙しです。
今年は2種類。クイックスィートと、パープルスィート。
クイック、、、はその名のとおり、早く火が通る品種。
追熟させなくても甘いみたい。
パープルスィートは毎年作っている、甘い紫イモです。
こちらは ある程度 寝かせて甘くなるのを待ちます。
パープルスィートのほうが、多収穫、丈夫みたいです。
焼き芋のおいしくなる10月ごろからが食べごろかなあ?
パープル。すずなり!重かった!!
20069/6.wed.
雨蛙。
きょうはしとしと雨降りでした。
晴耕雨読、といきたいところですが茄子は毎日採らないと
大きくなりすぎるので少し収穫。
おやおや、じつと待ち伏せのカエルを発見。
小さくて葉っぱと同じ、緑色。
あんまりかわいいので、カメラを取りに戻って、
そぉーっと、パチリ。
御飯にありつけたかしら?
うしろ。
真剣。たくさん食べてねー!
20069/1.fri.
秋の味覚。
秋近し、ですね。
先日またジーラの病院帰りに秋のお楽しみ、生プルーンを見つけました。
沢山はいって(33個もありましたぞ!)¥500。
安すぎるなあ、、、。
適正価格促進委員の(?)私としてはウレシイ反面、
農家の方々のご苦労を考えてしまいます。
ともかく、おいしい!!
仕事中にもパクパクつまんでおります。
お皿に山盛り!
ページtopに戻る