ひそひそひそ........猫のひとりごとです。
2006.6/23 fri.
オリエンタルカレーのカラトリー。
オリエンタルマースカレーのフォークが当たりました!!
私ぐらいの世代の人は知ってますよね?
コックさんマークのあれです。(ハヤシもあるでよ♪)
昔はおまけでついていたのでしょうか?
いまは復刻して名古屋等の直営shopで販売されています。
コレが昔のもの。叔母さんちで発掘。古物好きのワタシ。
頂いてしまいました。
手にとてもよくなじむ、すばらしい作り。
昔の手仕事を感じます。カレーがさらさらと口に入ります!
比べると、残念ながら復刻バージョンはすこし型が甘いのです。
石膏像で言えば、世○堂ってカンジ
(すいません。。。美術学校受験生ネタ)
柄の形状も平べったく、すこし持ちにくいのです。
もらって置いてなにですが、昔のものを忠実に再現してくれたら、
もっと高くても売れると思うのですが。
ワタシもスペアで購入します!!1本しか、ないので。
(復刻ものは¥300とリーズナブルなのです)
物の値段に正比例しているというハナシなんですがね。。。
手仕事って大切だなあ、と改めて思いました。
自分の制作にも 当てはめて考えたい今日この頃。
左から昔のオリジナル。中、右が復刻もの。
カレーもすごく懐かしいお味なんですよ。
『らっきょ』、じゃなくて『らっきょう』なんですね。
検索していて判明。(またひとつ、猿知恵がついた、、、)
締め切り近いのにスーパーに出向いたのがいけなかった!
近年は手を出さなかったらっきょう。
安売りしていてついつい購入。。。。
先端と根を切って、皮剥くのに小一時間。
首は痛くなるわ、涙もポロポロでるわで。途中から
ゴーグルをして剥く有様。うちの猫もイヤーな顔してました。(^^;)
塩漬けを省いた簡単レシピを見つけました。
1.皮を剥いたらっきょうを瓶に詰める。(写真のは300gぐらい)
2.漬け汁。酢cup1、水cup1、砂糖大さじ10、塩大さじ2、梅酢cup4分の1
鍋で煮立てたものを熱いまま瓶に注ぎます。らっきょうがひたる
量に調整してください。 さましてフタをします。
3.1ヶ月ぐらいで食べられるそうです。
2.の梅酢は私のアレンジ。あっさり味に仕上がるのだそうですよ。
仕上がりは未知数ですがまあ、楽しみです。
後ろのヤツはパンダミキサー。
ナポリを見て死ね!ってイタリアの人はいいますね。
先日ひょんなことで兵庫県の姫路に行って参りました。
仕事で建築物を見た帰り、かの有名な姫路城に寄ってみたのです。
駅を降り立つとお城はすぐに見えるのです。
デカイ。。。!!
まだ4時で時間もあったので、天守閣まで登る羽目に!
いやあ、言葉にならないほどのすごいお城でした。
真っ白で、大きくて、少し上に登ると、そこが公園みたいに
また広くて。別名『しらさぎ城』、というのも納得。
てっぺんから見た景色はまた格別でした。
遠くにかすんでいる駅の所が外堀。そうとうな距離です。
いまでも街並みはお城を中心に整備されているようです。
知らない景色ってたくさんあるなあ。。。
やっぱり、いろいろ見てから死にたい、と思いますね。
ふもとに猫、ちゃっかりいました。
梅好きが一年で一番忙しいシーズン到来です。
なんだかうずうずしてしまい、仕事もおろそかになりがち(−−;)
梅干しはモチロンのこと、カリカリ梅、梅ジュース、
梅味噌、、、etc。
わたしは梅を漬けているときの香りが大好きなのです。
爽やかな、甘酸っぱい香りが部屋中に漂います。
近年のお気に入りは梅醤油と、カリカリ梅。
今年も去年に引き続き、ご近所のUさんに良品を分けていただきました。
白加賀という品種です。青々として、黄色くならないものだそう。
梅酒に漬けるのが有名ですが、梅干しもとてもおいしいというので、
楽しみ。。。♪
ちかじか、レシピもupします!
白加賀。Lサイズです。
とっても簡単!カリカリ梅。
梅もお醤油も楽しめます。
ズッキーニの花が咲き始めました。
受粉をはち任せにしているので、大きくならないうちに
くさってしまったりします。早々とすこし収穫してみました。
指ぐらいの大きさ。ミニチュアズッキですね。
丁度ピクルスにいいサイズ!
。 家族は皆すっぱいの苦手なので、
ほとんど、私の口に入りそう。。。(♪)